top of page
sirynami0322

日焼け止め、何を選べばいい?!




皆さんこんにちは!!siryです✨

梅雨があっという間に過ぎ去り、突然の夏ー!!

日差しも強く、日焼け止め塗らなきゃー!と誰しもが気にする時期!!


日焼け止めを買いに行くと、ずらっと並んでいる各メーカーの日焼け止め☀️沢山あって迷っちゃう😖


最近はSPF50の+++の表記の日焼け止めがほぼしめているように感じてます!

日焼けしたくないし、シミ対策にSPF50のが良い!!と思われてるのではないですか?そして、よく分からないけどPA+++も+が多いのがよく効くと思ってないですか?!


確かに数値が高いほうが効果もあるように感じます!!



ところでこのSPF・PAって何かご存知ですか?



これは、SUN Protection Factor(サンプロテクションファクター)の略で、

赤くなってヒリヒリする日焼け(サンバーン)を起こす紫外線(UV-B)の防止効果を表した数値です。

SPF1〜50+の数値は、

日焼けをしてから炎症を起こすまでの時間を何倍にのばせるかの目安を表しています。

なので、50になるほど、その時間をのばせるということです☀️



そしてPA +++はProtection grade of UVA(サンプロテクショングレイドオブUVA)の略で、

日焼けで皮膚が黒くなる(サンタン)を起こす紫外線(UV-A)の防止効果を+の数で表したものです。

+の数は1〜4の4種類。

+が多いほど防止効果が高くなります。



だから、やっぱり数値の高いのを選んでおけば安心!!

と思いがちですが、、、、



チョット、待った!!!!



日焼け止め選びで大切なのは、生活シーンに合わせてチョイスすることです!


例えば、海でのレジャーや、外でバーベキューなど、強い日差しの下で1日過ごす時にはSPF50でPA+++くらいが適していますが、日常の生活程度では逆にお肌の負担増になってしまうのです😖


日常生活程度なら、SPF10〜20、PA+くらい、軽い野外活動なら、SPF30、PA++くらいがお肌の負担にならず、良いでしょう!


日焼け止めは、強い数値を選ぶより👇

・その日の生活シーンでチョイスする

・曇りでも毎日塗る。

・適量をムラなく塗る。(目の周りも忘れずに)

・汗などがいたら、塗り直す。

これらが1番大切🙋‍♀️なんです!!


日焼け止め選びの参考にしてくださいね🌈

最後までお読みいただきありがとうございます♪


ステキな1日をお過ごしください✨



閲覧数:52回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Komentáře


bottom of page